2024年12月03日
森田様より
少し報告が遅れましたが、森田様よりレトルトカレーの寄贈がありました!いつも、心を寄せて頂きありがとうございます。このカレー、こくがあり美味しいんですよぉちゃっかり味見をしました!!レトルトカレーは食糧支援が必要な世帯へ無料配布しています。もう師走ですね...
平成30年12月27日設立した法人会社です。地域の「困っていること」「こんなのがあるといいな~」を掘り起こし、地域の資源つくりを行うことを目標に活動しています。
2024年12月03日
少し報告が遅れましたが、森田様よりレトルトカレーの寄贈がありました!いつも、心を寄せて頂きありがとうございます。このカレー、こくがあり美味しいんですよぉちゃっかり味見をしました!!レトルトカレーは食糧支援が必要な世帯へ無料配布しています。もう師走ですね...
2024年10月18日
おはようございます。先日、孫が鼻にえびせんを突っ込んでニヤニヤと・・・・こういうことする子が、我が家に居たのね・・・・色々と覚えてくる2歳児(笑)笑わせてくれます(^^;)仕事では、いろいろな家庭のこどもたちの支援に携わっています。年齢も0歳から18歳...
2024年10月15日
おはようございます!R6年5月~9月にかけて開催してきた「子育てサポーター養成講座」ファミリーサポートセンターの活動において「提供会員(サポート会員)」はなくてはならない資源です!近年、ファミサポを利用したい(こどもを一時的に預けたい)世帯が増えています...
2024年10月12日
おはようございます。写真は沖縄県伊平屋島の海私は伊平屋島が大好きです特にこの「伊平屋ブルー」伊平屋島は、TAKE-OFFが受託している事業関係で2か月に1回程度 訪問をしています。約90分のフェリーは、少し苦手ですがでも島の風景も人も食べ物も全部 大好きです。...
2024年10月09日
おはようございます。今日はTAKE-OFFの地域資源つくりの活動について紹介します私たちはR5年9月から、某小学校において朝食支援としておにぎりと味噌汁の提供を行う「あめおに食堂」を立ち上げて 毎週月曜日の7時30分~8時30分までの時間帯で開催しています。TAKE...
2024年10月07日
おはようございます。今日は、仕事の話しから少し離れて~~~~プライベートのこと!!9月21日に私の孫の4歳の誕生日がありました。プリンセスが大好きな孫ちゃんです。本命のプレゼントはミニーマウスのリュックサックですがネット注文したけど誕生日会までに届かな...
2024年10月05日
おはようございます。沖縄県より委託を受けて運営している貧困対策事業支援コーディネーター事業において支援員のスキルアップ研修会を開催しています。いつもだとテーマを決めて一回きりの研修がほとんどですよね・・・それだと参加者が現場に戻ったときに、研修で習得し...
2024年10月03日
おはようございます9月に訪問したおうちの方から取り立て新鮮パイナップルを頂きました~今年初のパイナップルなんです!!現地まで案内してくれた役場の相談員の方も私たちもパイナップルの香りに癒されて帰ってきました!こどもたちの頑張っていることを応援するために...
2024年09月30日
おはようございます8月にこどもたちと体験した糸掛けアート。その時の講師の「具志堅登美子」さんが人生初の外国を旅したお話会を開催しました(^^♪スペイン巡礼の旅と題して出発するまでの心の葛藤や実際の巡礼中のお話。行ってみるといろいろな出会いや、その国の慣習に...
2024年09月27日
おはようございます。やんばるままーずの稲福さん&金城さんよりイベントでフードドライブを実施して集まった食料とチャリティーで集まった寄付金を届けてくださいました!やんばるままーずさんは毎月2回、地域の公民館などにおいて手作り市を定期的に開催しています(^^♪...
2024年09月24日
おはようございます。私たちフードバンクセンターの味方(^^♪名護市在住の森田様。いつもインスタント食品をた~~~~くさん寄付して下さいます。もう食料の在庫がないな・・・と困っていると 現れてくれる森田さん!この辺のスーパーでは見かけない食品なので一つ味見を...
2024年09月20日
おはようございます。バルナバフードバンク様より提供して頂いたお米と地域の方から寄付して頂いたお味噌汁を屋部小学校に提供してきました。こどもたちのイベントなどに活用してください(^^♪
2024年09月17日
おはようございます。台風13号におびええていましたが、沖縄本島は特に被害もなく過ごすことができました。このほど、いろいろなご縁がつながり宜野湾市に拠点があるバルナバフードバンクさんを紹介していただきました。代表の栗生さんにお会いして、教会の活動の中から...
2024年06月12日
運営しているやんばる町村ファミリーサポートセンターで伊平屋村において子育てサポーター養成講座を開催しました!受講者11名で、とても賑やかに開催することができました。伊平屋村の皆さん地域での子育て支援活動一緒に楽しんでいきましょう♪
2024年04月12日
寄贈して頂いた食料品等を10世帯へ配布しました!!ある程度の食糧品のストックができるとまとめて配布しますのでセンターには在庫がゼロになります・・・・・
2024年04月11日
おはようございます。ご報告が遅くなりました・・・3月3日に名護市内にお住いの森田様より食料寄贈を頂きました!いつも、ご協力をありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。私たちは、地域の皆様からの寄贈により食料を必要とする世帯へ無償で届けることがで...
2024年04月10日
3月もあっという間に終わりました~その3月の最後の業務の日に「みんな頑張ったから~特別なおやつ!!」ということでおやつ担当のみどりさんと奈々さんがケーキを買ってきてくれました実績報告とか次年度契約にむけてとか決算とかいろいろあるけどこのおやつで、気分転...
2024年04月09日
TAKE-OFFよりイベントのお知らせです私たちと共に夢にむかって頑張っている子ども達が日々の生活の中で創ってきた作品をお披露目したく「キッズアート~わたしたちの作品展~」を開催します!!!!開催日:令和6年5月3日(金)~30日(木)場所:東村文化・スポーツ...
2024年03月01日
2/19(月)に開催したフォーラム約100名の参加者があり無事に、そして楽しく終了することができました。参加された皆様、ありがとうございました。支援者同士が繋がるということは大事ですがどうやって「繋がるの?」「どういう事が連携?」という疑問を持ったことはない...
2024年02月20日
おはようございます。報告が遅くなってしまいましたが年末に、名護市内のとある事業所の方の来所があり「みんなで、寄附できるものを集めました!」ということで金券の寄贈がありました。ありがとうございました。私たちは頂いた金券などを活用して食料を購入して世帯など...